



〒672-8083
兵庫県姫路市飾磨区城南町1丁目67-1
最寄駅:JR英賀保駅南より300m
兵庫県姫路市飾磨区城南町1丁目67-1
最寄駅:JR英賀保駅南より300m
■診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
午前 9:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
午後 3:30〜6:00 | ● | ● | ● | − | ● | − |
※午前診は8時30分より受付


〒672-8083
兵庫県姫路市飾磨区城南町1丁目67-1
木村内科2F
最寄駅:JR英賀保駅南より300m
兵庫県姫路市飾磨区城南町1丁目67-1
木村内科2F
最寄駅:JR英賀保駅南より300m
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
午前 9:00〜12:00 | ● | ● | − | ● | ● | ● |
午後 3:00〜6:00 | ● | ● | − | − | ● | − |





- インフルエンザ予防接種
詳細はお知らせのページをご覧ください
インフルエンザ予診票をダウンロードできます。
印刷してご記入いただきお持ちください。
※65歳以上の方は専用の予診票がありますので、来院時にお渡しする予診票に記入して下さい。 - おたふく、肺炎球菌、帯状疱疹、HPV(子宮頸がん予防)などの予防接種も行っています。
ワクチンの確保が必要となりますのでお電話で予約をしてください。
ワクチン接種後は院内にてしばらく様子をみて頂きますので、時間に余裕をもってお越しください。

「ニューモバックス」と、「プレベナー13」です。
2014年からニューモバックスは定期接種化されていますが、できれば2種類とも接種して、肺炎球菌による肺炎の発症を予防し、重症化を抑制したいですね。
2014年からニューモバックスは定期接種化されていますが、できれば2種類とも接種して、肺炎球菌による肺炎の発症を予防し、重症化を抑制したいですね。

帯状疱疹は、初感染を経て細胞に潜伏した水痘・帯状疱疹ウイルスが何らかの原因により再燃することで発症し、これに起因した一連の痛みは、帯状疱疹関連痛と呼ばれています。
帯状疱疹の発症数は近年増加傾向にあります。とくに皮膚症状・疼痛が中等度〜重症の患者では、痛みが長びき、帯状疱疹後神経痛(PHN)に移行することがあります。
水痘ワクチンが2014年から定期接種の対象になっているため、近年水痘患者数は激減していますが、逆に水痘患者と接する機会が減ったことで、追加免疫効果を得られず、帯状疱疹ウイルスに対する抗体価が低下している可能性が指摘されています。
そこで推奨されるのが、帯状疱疹ワクチンです。水痘の感染歴がある場合でも、ワクチン接種で抗体価をあげることによってウイルスの再活性化を予防できます。 痛みになやまされたくない方、ぜひご連絡ください。